皆さまからのコメントを公開!役立つ情報を見つけてみましょう!
60歳代 男性
2022/6/12
山梨県の「県民割」である「やまなしグリーン・ゾーン宿泊割り」は宿泊のみ対象で、「都民割」のように日帰り旅行には使えないのが残念。
50歳代 男性
友人と私は山梨がとても好きで良く出掛けます。 友人は神奈川県民、私は東京都民の為、宿泊時にやまなしグリーン・ゾーン宿泊割りが利用できず、友人はキャンペーンを利用できません。 ぜひ、東京都民もキャンペーンに参加させて頂けるか、少なくとも宿泊サイトからのクーポン獲得や予約は、東京都民にもさせて頂き、現地の住居確認で対象の人だけは、割引などの特典が受けられるようにして頂きたく。 ご検討お願いいたします。
40歳代
2022/6/3
今月、山梨へ行きます。 泊まる宿はクーポン利用可能なようです。 お願いです、至急、都民も仲間にいれてください!
30歳代
2022/5/28
よそでは地域限定クーポンの利用期限がチェックイン当日〜翌日のみに絞られている県もあるなか、山梨県は期限が良心的なので県内旅行者にも優しいのでは。 あとは、地域限定クーポン貰えるタイミングは固定&明記しておいてほしい。 チェックイン時に貰えないと他県からの旅行者は不便。(自分が利用した宿はイン時に貰えたが、その宿の判断なのか県全体の決まりなのかは不明) 他県では原則チェックアウト時、なんて明記されているところもあって目を疑ったので。
50歳代 女性
2022/4/20
静岡県は隣県ではない? 月三分の一は山梨県へ湯治に行っているので、過去何回も利用させていただきました。 今回外された理由が知りたいです。
60歳代 女性
2022/4/17
やまなしグリーン・ゾーン宿泊割り適用県に静岡が入らないのでしょうか?楽しみにしていたのに残念です。
70歳代以上 女性
2022/4/5
東京都民です。山梨県の温泉に4月4日に参りました。 そして、やまなしグリーン・ゾーン対象宿では半額になり、地域クーポンももらえると知りました。 それは東京都民はハブかれていました。 埼玉県民、神奈川県民、千葉県民、いわゆる首都圏が含まれて、都民が含まれない理由がわかりません。 ワクチンを打っていても都民はなぜダメなのでしょうか?山梨の温泉には今まで都民が新宿からバスやJRで行っています。その人たちは自分も含めてがっかりしているのではないかと思っています。 コロナが収束して旅行先を考えるとき、山梨以外にする都民もいるのではないでしょうか?
40歳代 女性
2022/4/4
官公庁の発表で、4月1日より県民割の対象ブロックに変更があり、東京⇔山梨の旅行も対象となりました。 この度、宿泊を予定している宿泊施設に問い合わせをしたところ、山梨での決定はすべてこのグリーンゾーンの指示に従っているので、宿泊施設では決定権がないとお聞きしました。 官公庁の区分に合わせた、内容の見直しをぜひお願いいたします。
2022/4/1
近隣の神奈川県から訪れて利用しようと思っていますが、ワクチン接種3回が県民以外は必須との事ですが、 2回目が遅かった人はまだチケットも受け取っていないケースもあり、なぜ県民と近隣で差があるのかが疑問。
2022/3/16
まん延防止が解除となりますが3/22以降、隣県割予約可能になりますか? ホームページ上で正式発表あると思いますが、もう期限終了まで2週間ないので、希望の宿泊施設の予約が難しくなります。
30歳代 女性
2022/3/7
使用期限は3/11までからまた延長されたのですか?店頭などでは3/11までと書かれたポスターが貼られています。延長なら延長で、「いつ、いつまでからいつまでに」延長したのか明記していただきたいです。
2022/3/3
山梨県内のオミクロン株感染拡大の状況を鑑み、クーポンの使用期限延長をご検討いただけませんでしょうか。クーポンを使いたいお店はあるのですが、年明け以降外出や外食等を控えており、このままだと使えそうにありません。
2022/1/10
使用期限をこちらのホームページにも記載していただけると嬉しいです。 紙面では2021.6.1が期限のものでも、宿泊施設でいただいた際(12月初旬)は「1月まで」と伝えられ、日が経って再度調べると2022.3.11まで使えるとのこと。期限が更新されているのを知らない方も多いと思います。
70歳代以上 男性
2021/12/25
2022年分からワクチン接種やPCR検査が必須になっているが、今までの形に戻して欲しい。家族分断になりました。
2021/12/23
ワクチン・検査パッケージについて ワクチン接種済(2回接種し、かつ、2回目接種から14日以上経っていること)であること又は確認日の3日前以降(抗原定性検査の場合は前日又は当日)の検体採取による検査結果が陰性であることが県民割クーポン(国内宿・ホテル専用)の適用条件となります。 該当するのですが、ネット予約時に対象外と表示されます、登録性とかなのでしょうか? 使い方がわかりません。
2021/12/19
東京都民です 年に何回も甲府へ宿泊してますが、県民割などでホテルが便乗値上げなどしており割引の効かない都民には泊まりづらいです 隣接した東京都が対象にないのは残念です
40歳代 男性
2021/12/7
近隣県を拡大すべき 早急に
2021/11/26
年末に県内施設に宿泊割りを利用して宿泊予定ですが、クーポンが1/1までという事なので、チェックイン当日と翌日にしか利用できないです。1週間くらいの猶予があればうれしかった。
2021/11/23
グリーンゾーン宿泊割引のおかげで普段できない宿泊をし、いただいたクーポン券で食事に行くことができとても感謝しています。12月も2件宿泊予約をしていますが、18日にいただいたクーポン券を1月1日までに使わなければ期限切れになってしまうことが残念です。10月に事業が再開された時、クーポン券は延長されたものと勝手に思い込んでいましたし、予約・販売対象期間が2021年12月31日(金)までなのに、クーポン券は元旦までとは。せめて期限が1月末まででしたら、お正月後にゆっくりと、家族みんなでランチの計画を立てたかったのですが、その点だけが残念でした。
2021/10/15
宿泊施設でもらえる地域限定クーポンは、予想以上にたくさんのところで使えるので嬉しい。今回は2泊したので4,000円分のクーポンがもらえて得した気分。
2021/10/17
宿泊時にもらえる地域限定クーポン券はすぐ利用しなくても有効期限が長く帰宅後にゆっくり考え使うことができます。利用加盟店舗も複数ありスーパーやドラッグストアでも利用できるようでした。
2021/10/16
宿泊時にもらったクーポンが来年の1月1日までで長く使えるので嬉しい。GoToのクーポンはチェックアウトの日までに使わなければならなかったので気分的に落ち着かなかった。
皆さまからのコメントを公開!
役立つ情報を見つけてみましょう!
60歳代 男性
2022/6/12
山梨県の「県民割」である「やまなしグリーン・ゾーン宿泊割り」は宿泊のみ対象で、「都民割」のように日帰り旅行には使えないのが残念。
50歳代 男性
2022/6/12
友人と私は山梨がとても好きで良く出掛けます。
友人は神奈川県民、私は東京都民の為、宿泊時にやまなしグリーン・ゾーン宿泊割りが利用できず、友人はキャンペーンを利用できません。
ぜひ、東京都民もキャンペーンに参加させて頂けるか、少なくとも宿泊サイトからのクーポン獲得や予約は、東京都民にもさせて頂き、現地の住居確認で対象の人だけは、割引などの特典が受けられるようにして頂きたく。
ご検討お願いいたします。
40歳代
2022/6/3
今月、山梨へ行きます。
泊まる宿はクーポン利用可能なようです。
お願いです、至急、都民も仲間にいれてください!
30歳代
2022/5/28
よそでは地域限定クーポンの利用期限がチェックイン当日〜翌日のみに絞られている県もあるなか、山梨県は期限が良心的なので県内旅行者にも優しいのでは。
あとは、地域限定クーポン貰えるタイミングは固定&明記しておいてほしい。
チェックイン時に貰えないと他県からの旅行者は不便。(自分が利用した宿はイン時に貰えたが、その宿の判断なのか県全体の決まりなのかは不明) 他県では原則チェックアウト時、なんて明記されているところもあって目を疑ったので。
50歳代 女性
2022/4/20
静岡県は隣県ではない?
月三分の一は山梨県へ湯治に行っているので、過去何回も利用させていただきました。
今回外された理由が知りたいです。
60歳代 女性
2022/4/17
やまなしグリーン・ゾーン宿泊割り適用県に静岡が入らないのでしょうか?楽しみにしていたのに残念です。
70歳代以上 女性
2022/4/5
東京都民です。山梨県の温泉に4月4日に参りました。
そして、やまなしグリーン・ゾーン対象宿では半額になり、地域クーポンももらえると知りました。
それは東京都民はハブかれていました。
埼玉県民、神奈川県民、千葉県民、いわゆる首都圏が含まれて、都民が含まれない理由がわかりません。
ワクチンを打っていても都民はなぜダメなのでしょうか?山梨の温泉には今まで都民が新宿からバスやJRで行っています。その人たちは自分も含めてがっかりしているのではないかと思っています。 コロナが収束して旅行先を考えるとき、山梨以外にする都民もいるのではないでしょうか?
40歳代 女性
2022/4/4
官公庁の発表で、4月1日より県民割の対象ブロックに変更があり、東京⇔山梨の旅行も対象となりました。
この度、宿泊を予定している宿泊施設に問い合わせをしたところ、山梨での決定はすべてこのグリーンゾーンの指示に従っているので、宿泊施設では決定権がないとお聞きしました。
官公庁の区分に合わせた、内容の見直しをぜひお願いいたします。
50歳代 男性
2022/4/1
近隣の神奈川県から訪れて利用しようと思っていますが、ワクチン接種3回が県民以外は必須との事ですが、
2回目が遅かった人はまだチケットも受け取っていないケースもあり、なぜ県民と近隣で差があるのかが疑問。
60歳代 女性
2022/3/16
まん延防止が解除となりますが3/22以降、隣県割予約可能になりますか?
ホームページ上で正式発表あると思いますが、もう期限終了まで2週間ないので、希望の宿泊施設の予約が難しくなります。
30歳代 女性
2022/3/7
使用期限は3/11までからまた延長されたのですか?店頭などでは3/11までと書かれたポスターが貼られています。延長なら延長で、「いつ、いつまでからいつまでに」延長したのか明記していただきたいです。
30歳代 女性
2022/3/3
山梨県内のオミクロン株感染拡大の状況を鑑み、クーポンの使用期限延長をご検討いただけませんでしょうか。クーポンを使いたいお店はあるのですが、年明け以降外出や外食等を控えており、このままだと使えそうにありません。
30歳代 女性
2022/1/10
使用期限をこちらのホームページにも記載していただけると嬉しいです。
紙面では2021.6.1が期限のものでも、宿泊施設でいただいた際(12月初旬)は「1月まで」と伝えられ、日が経って再度調べると2022.3.11まで使えるとのこと。期限が更新されているのを知らない方も多いと思います。
70歳代以上 男性
2021/12/25
2022年分からワクチン接種やPCR検査が必須になっているが、今までの形に戻して欲しい。家族分断になりました。
50歳代 男性
2021/12/23
ワクチン・検査パッケージについて
ワクチン接種済(2回接種し、かつ、2回目接種から14日以上経っていること)であること又は確認日の3日前以降(抗原定性検査の場合は前日又は当日)の検体採取による検査結果が陰性であることが県民割クーポン(国内宿・ホテル専用)の適用条件となります。
該当するのですが、ネット予約時に対象外と表示されます、登録性とかなのでしょうか?
使い方がわかりません。
50歳代 男性
2021/12/19
東京都民です
年に何回も甲府へ宿泊してますが、県民割などでホテルが便乗値上げなどしており割引の効かない都民には泊まりづらいです
隣接した東京都が対象にないのは残念です
40歳代 男性
2021/12/7
近隣県を拡大すべき
早急に
40歳代 男性
2021/11/26
年末に県内施設に宿泊割りを利用して宿泊予定ですが、クーポンが1/1までという事なので、チェックイン当日と翌日にしか利用できないです。1週間くらいの猶予があればうれしかった。
50歳代 女性
2021/11/23
グリーンゾーン宿泊割引のおかげで普段できない宿泊をし、いただいたクーポン券で食事に行くことができとても感謝しています。12月も2件宿泊予約をしていますが、18日にいただいたクーポン券を1月1日までに使わなければ期限切れになってしまうことが残念です。10月に事業が再開された時、クーポン券は延長されたものと勝手に思い込んでいましたし、予約・販売対象期間が2021年12月31日(金)までなのに、クーポン券は元旦までとは。せめて期限が1月末まででしたら、お正月後にゆっくりと、家族みんなでランチの計画を立てたかったのですが、その点だけが残念でした。
50歳代 女性
2021/10/15
宿泊施設でもらえる地域限定クーポンは、予想以上にたくさんのところで使えるので嬉しい。今回は2泊したので4,000円分のクーポンがもらえて得した気分。
30歳代 女性
2021/10/17
宿泊時にもらえる地域限定クーポン券はすぐ利用しなくても有効期限が長く帰宅後にゆっくり考え使うことができます。利用加盟店舗も複数ありスーパーやドラッグストアでも利用できるようでした。
70歳代以上 女性
2021/10/16
宿泊時にもらったクーポンが来年の1月1日までで長く使えるので嬉しい。GoToのクーポンはチェックアウトの日までに使わなければならなかったので気分的に落ち着かなかった。